2012年12月14日金曜日

跳び箱の魅力

跳び箱について・・・
跳び箱は、年齢があがるにつれて、なぜか大人気になっていきます。
跳び箱は子どもの体操のなかで一番ケガをすることが多いです。
それなのに、「やった~!!跳び箱だ!」と大喜びする子が多いのです。
段を増やしたり、マットの種類や位置を変えたりするのが大変なのですが、跳び箱に限っては、早くやりたいので積極的にお手伝いしてくれます(^_^;)。
練習は、少人数の強みでどんどん跳んで、納得がいくまで頑張ります。
そこまで子どもの心をひきつけるものは、何だろう??
目標とゴールがはっきりしているから?
達成感?
とにかくケガのないように、子ども達のヤル気をサポートしたいと思います。!(^^)!

2012年10月28日日曜日

 
 
10月のレッスンでは、縄跳びをしました。
前とび、後ろとび、あやとび、二重とび・・・各自が段階に合わせて課題に挑戦しました。
縄とびは、ジャンプをしながら縄を回すといった協調運動の基本であり、筋力、敏捷性、持久力などの発達を促します。ご家庭でも子どもさんと一緒にとんでみたください\(^o^)/
 
そして、アスレチック遊具には4人乗りブランコが新登場!さて乗り心地は・・・。

 


2012年10月8日月曜日

2012年9月2日日曜日

遊びもいろいろ

 
自分たちの基地をつくる、遊具で遊あそぶ・・・暑い夏でも子どもたちは元気です。
たくさんのものを持ち出してユニークな遊びを展開させています。
 


2012年7月21日土曜日

パワー全開

夏休みに入り、自由開放の参加者が多くなってきました。
雪合戦ならぬお手玉合戦、追いかけっこ等自分のやりたいことを探し、仲間を探して活動しています。
今月のレッスン課題の跳び箱にもたくさん挑戦しています。
みんな元気なだけに、とにかくケガのないように見守っています。



2012年7月7日土曜日

七夕

子どもたちが、すてきな笹飾りをつくってくれました。
そして短冊にはお願い事を書きました。1つではなく、2つ3つ・・・。
夢や希望、欲もあります。
 みんなニコニコしながら、またニヤニヤしながら書いていました。
叶うといいな。
お空では、彦星さまと織姫さまは会えたのでしょうか。☆彡

2012年6月7日木曜日

無料体験ご希望の方へ

 幼稚園や小学校に入園、入学したお子さんが、新しい生活に慣れてきたようで、当クラブにも体験希望者及び入会者が増えてきました。
 幼稚園児クラスの定員枠が少なくなってきましたので、無料体験をご希望の方はお早めにご連絡ください\(^o^)/。

2012年5月18日金曜日

"自由に遊ぶ子"運動能力高く

NHKのニュースより(5月13日)

幼稚園の保育時間で体育指導を受けている子どもたちと、指導を受けず自由に遊んでいる子どもたちの運動能力を比べたところ、自由に遊んでいる方が運動能力が高いという研究結果がまとまりました。
詳細はこちら http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120513/k10015081141000.html

 当クラブでは、週1回のレッスンで運動技術の指導をし、週2回の自由開放(自由参加)で遊びながら運動能力を向上させています。
 自由開放では、意識的に課題に挑戦する子、追いかけっこなどで無意識に体を動かしている子など様々ですが、みな意欲的に運動を楽しんでいます。
 仲間が集まれば遊びの幅も広がります。そして、価値観も広がります。

2012年5月5日土曜日

倒立と逆上がり

年中さん以上の今月の課題は、マット運動と鉄棒。
マット運動の第一の目標は、『倒立』。
最初は全然出来ないお子さんが、2~3回のレッスンで足がスッときれいにあがり、上手に倒立ができるようになります。
お尻を高く上げて、地面を蹴ることを繰り返して練習します。
そして、倒れても怖くないように、マットなどを置いて思い切ってできるようにします。
一人で倒立を完成させたときの、子ども達の笑顔は素晴らしいです\(^o^)/
そして、もうひとつの課題の鉄棒の目標は『逆上がり』。
これは、子どものレベルに応じて、いろいろな道具と方法でアプローチしていきます。
そのため、少しずつ上達感を味わい、楽しく継続的に練習していけます。
楽しい感覚を持っていれば、自然と練習量が増えて出来るようになります。
そして、出来たことが大きな自信になります。
その子ども達の自信のために、日々精進したいと思います。

2012年4月18日水曜日

今日の自由開放では、子ども達の要望で外で氷鬼(こおりおに)をしました。
鬼にタッチされた人はその場で氷のようにかたまり、仲間にタッチされたら生き返るという鬼ごっこです。
鬼が追いかけてきたら、ダッシュをしながら上手に体をかわしていました。
ハラハラドキドキ、ハーハー言いながら、いっぱい走りました。
やっぱり、鬼ごっこは子ども達にとって、最も効果的な運動です!
ちなみに、ずっと鬼だった私もたくさん走りました(^^)

2012年4月6日金曜日

2012年3月30日金曜日

スパイダー

ある自由開放の日のできごと
2年生の子のアイデアで、教材用のゴムを張りめぐらして、まるで教室がクモの巣。
幼稚園児から小学生まで、全員が協力し合ってゴムを張っていました。
高いところのによじ登ったり、踏み台になったり・・・。
異次元空間になって、子どもたちは大はしゃぎの一日でした。


2012年3月21日水曜日

祝 卒業

小学2年生の4名が、けやきクラブ第1期生として卒業します。
みんな倒立や逆上がり、跳び箱など基本的な運動をマスターしました。そして自信をもって、運動を楽しむようになりました。
ちょっとの優越感が、子ども達を大きく成長させてくれます。
今後球技などの専門種目に挑戦して、スポーツを一生懸命頑張ったり、楽しんでくれることでしょう。
見送るのは寂しいですが(>_<)・・・・・・祝卒業!


2012年3月4日日曜日

なわとび

2月のレッスンは、縄跳びが課題でした。すると自由開放では、にわかに縄跳びがブームになります。
もちろん、そうなるように教室のフロアに余計なものを置かないようにしたり、仕掛をするのですが・・・。
縄跳びに全く興味がなかった子が、自分から縄をとってきて跳んだり、友達と誘いあって縄跳びをします。保護者のいない自由開放の時の子ども達のモチベーションはびっくりするほどすごいのです。
遊びの中で、楽しみながら縄跳びをするので、上達も早いのです。
コツをつかんで、跳べた時の子ども達の目はキラキラしています。
おうちで縄跳びをすることがあれば、ぜひ真剣に見て、できたら褒めてあげてください。

2012年2月7日火曜日

 木曜日10:00~12:00の自由開放は、未就園児さんが来られます。
最初はお母さんに見守ってもらいますが、慣れてくるとお母さんなしで大丈夫になります。
幼稚園で初めてお母さんと離れると、寂しくなってしまうお子さんがいらっしゃいますが、当クラブでは運動あそびをしながら、お子様をお預かりして、お母さんと離れる練習をします。



2012年1月14日土曜日

テントあそび

今日の自由開放の時間は、子ども達のリクエストにより、テントを設営してなんちゃってアウトドアあそび。
異次元空間で、みんな大はしゃぎでした。
テントに出たり入ったり、走ったり回ったり、跳び跳ねたり。子どものパワーに圧倒されました(^^)。




2012年1月1日日曜日

新年明けましておめでとうございます

旧年中は、けやきクラブ運営において皆様のご理解、ご協力ありがとうございました。
そして、応援してくださりありがとうございました。
何よりも、たくさんの素敵なご縁があったことに感謝いたします。
皆様の笑顔を励みに、今年も初心を忘れることなく、日々精進していきたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。\(^o^)/